兵庫県の企業様、店舗様のICTに関するお困りごとを解決致します。

経営者様は、既にご自身の力量を十二分に発揮して、日々の業務の完遂に尽力しているとお察ししますが、そうしたひたむきな姿勢で営業を続けながらもどうしても自力だけでは対応仕切れない困難に遭遇する場合もあると考えます。そのような境遇に陥っている場合は、気軽に担当スタッフまでお声掛けいただければ、お客様のお気持ちにしっかり寄り添いながら、貴社の頼れるICTパートナーとして共に問題解決に取り組んでまいります。
ICT技術は上手に活用することで、有用なコミュニケーションツールとして機能を発揮します。しかしそのような万能ツールではありますが、技術だけあれば事が足りるとは考えていません。どのような便利な道具でも「人間」が取り扱うことに変わりはありません。当社スタッフは、便利なICT技術を活用しながら敢えてヒューマニティーにこだわります。
当社は、兵庫県たつの市に事務所を置いて、兵庫県を中心にICTコンサルサービスを展開しており、これまでにICTコンサル案件をご依頼いただいた各企業様からは、「お客様目線」の丁寧なコンサルサービスとして知られています。また、2022年2月よりオンラインを活用しながら全国の企業様のご相談にもフレキシブルに対応しています。
会社概要
【社名】 | JOENラボ |
【代表】 | 松本明雄 |
【設立】 | 2018年11月 |
【 所在地】 | 〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本394-29 |
【主な事業内容】 | ITコンサルティング |
ホームページ制作 | |
動画編集 | |
AI音声アニメ制作 | |
パソコン教室「SOL」サポート | |
建築関係向けレスキューサイト 「あんしん帝国」サポート | |
台湾向け輸出入サポート |
代表挨拶

考えることの愉しさを大切に
生活の中で「知ることのよろこび」や「考えることの楽しさ・愉しさ」が少なくなっていないだろうか。何かがあっても、私たちは考える前に頭のどこかで「分かったつもり」になって、考えることから逃避しようとしていないだろうか。
思考力の重要性や自ら考えることの大切さは、学校教育においても繰り返し主張されてきた。しかし、子どもも大人も、「考えること」=「答えを出すこと」のように錯覚し、答えが見つからないことに対して抵抗を感じていないだろうか。
「人間は考える葦である」の言葉で有名なパスカルは、その著書の中で「われわれの尊厳のすべては、考えることのなかにある。・・・考えが人間の偉大さをつくる。」と記している。また、青色発光ダイオードを発明した中村博士は「自分で考え、自分で決めて行動する」ことの大切さを強調している。人生の中では答えが見つからないことの方が多いのかもしれない。答えが見つからなくてもいいから、考えて考えて考え抜く経験を大切にしていきたい。
代表経歴
【出身】 | 千葉県船橋市 |
【経歴】 | 商社、住宅会社、ソフトベンダーのIT部門に勤務。 IT開発者として、自身で企画開発した日本初の「インターネット付きマンション」、 日本初の「VRモデルハウス」を大ヒットさせる。 その他いろいろな業種のITプロジェクトにプロジェクトリーダーとして参加し成功に導く。 ITコンサルとして、主に住宅関連企業をWEB、SNS、動画を利用した集客、CV率アップ施策と IT化による経費削減対策で大幅な利益アップに導く。 IT指導者として、短期間で新人、中途社員を実務で即役立つように教育する「松本メソッド」 を開発して企業のIT人材育成に貢献する。 現在は、新たな試みとしてwithコロナ対策で今後必須のYoutuberスキルを「松本メソッド」を利用して 各企業の社員様に指導しています。 |
【趣味】 | ・レスリング 全日本マスターズ優勝 ・ベンチプレス 兵庫県マスターズ優勝 |